ゆっくりな はみがきさん

食べ物系の話題が多いかも、暇な方どうぞ

イワタニ(岩谷産業)の炉ばた焼器 炉ばた大将 炙りやを使い、業務スーパーで買った謎の50本入り焼き鳥を調理してみるよ~!!


スポンサーリンク

f:id:akipuyo:20190207002133j:plain

今回はイワタニの炙りやを使って、前々から気になっていたあの焼き鳥を購入して実際に調理しつつ食べてみましたので、ちょちょいと記事にでもしていこうかと思いますよ。

 

この炙り焼き器はカセットガスを使用したカセットコンロの網焼き版ですね。昔は普通のカセットコンロしかなかったのですが、最近は居酒屋の浜焼きとかに使用されているコンロが家庭用として簡単に購入できるようになっています。使い方とか、注意点とかは後々書いて行きます。

 

わたしは結構前からちょくちょく、焼肉や普通のスーパーとかに売っている焼き鳥や野菜焼きとかで使用していました。今回は他の方のブログを読んでいて自分も試したくなったので、色んな商品を置いている神戸物産業務スーパーで見かけるあの50本入り1,000円前後の焼き鳥を買ってみました。用意や片付けに時間がかかるため前もって買って冷蔵庫に保管はしてます。

 

今回、とりトロ?が欲しかったのですが売っていなかったため、とりあえず皮串・つくね・ねぎ間を買ってみました。全部タレなしの商品ですね。詳細とかも写真で載せていますが、はじめに知っておいて欲しいのですが、すべて中国産ですのでご注意ください!(汗

 

なにも、中国産が悪いわけではないですが、いろいろ食品事情で問題等もあり、気になる方も多いと思ったためあらかじめ初めに伝えておきますね。わたしも、実のところこのせいで買うのを今まで戸惑っていましたが、要は試しということでチャレンジしています。

f:id:akipuyo:20190207002155j:plain

☆とり皮串

f:id:akipuyo:20190207002209j:plain

☆つくね串

f:id:akipuyo:20190207002219j:plain

☆ねぎ間串

f:id:akipuyo:20190207002228j:plain

f:id:akipuyo:20190207002240j:plain

 スポンサーリンク

 

他のものに比べて、とり皮が若干なぜか高いです!

f:id:akipuyo:20190207002252j:plain

一人用の小さめな冷蔵庫に収納してみましたが、結構場所を取るため(汗 冷蔵庫が小さい方やたくさん冷凍食品等を詰め込まれている方は、空きスペースを作ってから購入した方がいいかもしれませんね。予想よりもでかいです。

f:id:akipuyo:20190210142713j:plain

ついでに、わたしは調味料が現在マヨネーズ・塩・ポン酢ぐらいしかなかったので、amazonにて適当に検索していたら出てきた、まるか食品 ペヤング やきそばのソースを見つけたのでこれも前もって買っておきました。

 

これは、焼き鳥に使用する前に焼きそばやコロッケなんかにかけて食べてみましたが、そのまんまペヤングの味であのソースの味が好きな人はぜひ購入してお試しして欲しいですね。少し少量で割高かもしれませんが、本当に美味しいですよ!

f:id:akipuyo:20190207002305j:plain

f:id:akipuyo:20190207002315j:plain

f:id:akipuyo:20190207002324j:plain

 

焼き鳥料理する日がいよいよやってきて、わたしの部屋の小さなキッチンを片付けていきました。とりあえず油飛びがすると思うのでアルミのフェンスを購入の上壁に油が飛び散らないように片側だけでもガードして、あとは新聞のちらしとかで適当にガードしてみます。ただ、火を使うので火事には注意することにしています。

f:id:akipuyo:20190207002401j:plain

使用する炉ばた焼器はこんな感じで、別売りのカセットガスを一本使用して調理します。この炉ばた焼器もそんなに値段が高くないし、何度も網を洗えば利用できるので便利ですよ。網が完全に痛んだら替え網も売っています。

 

少しだけわたしの利用経験をここで書いてみようかと思いますが、始めに言っておきますが、これ絶対一家に一台あった方がいいと思うよ!アウトドアやキャンプでも大活躍。

 

 

というのも、お店とかアウトドアのバーベキューとかでしか以前は利用する機会もなく、最悪家で楽しもうかと思うと、面倒な七輪とか使って炭起こしするしかなかったし、火力もホットプレートとかの電器で焼くのと比べると仕上げの時間、火力、出来上がりの美味しさ(油切り)等々きりがないぐらいこっちの方がいいです。デメリットを言うと、カセットガスを使うのでお金が若干かかることと、煙が出やすいことなんかがありますね。

 

もちろん、アウトドアで使用するのも当然の如くありですが、家の中ではできれば、わたしのようにキッチンで、換気扇の真下で立食で楽しむ方がいいかもです。部屋の真ん中でやると部屋中油まみれになるのと、家庭では無いかと思いますが煙感知器が付いている場所では、かなり高い確率で感知器が発報すると思いますので注意事項です。

 

あと、マンション住まいの人はベランダではしない方がいいと思いますよ。バーベキュートラブルがしょっちゅうあるので怖いですのでね。煙が出るのと匂いの問題があるので。

f:id:akipuyo:20190207002456j:plain

 スポンサーリンク

 

油落とした後の受け皿ですが、熱や火事の問題で水を入れて使用します。

f:id:akipuyo:20190207002506j:plain

網の下は、輻射版ですか、熱をまんべんなく伝える鉄板が付いています。直接ガスバーナーで焼くわけではないです。これも取り外しできて後で洗えますので衛生的に使用はできます。安心してください。

f:id:akipuyo:20190207002518j:plain

今までしたことがなくて、後片付けの際油まみれの物を時間をかけてキッチンペーパーやウエットティッシュでふき取っていましたが、今回ネットで検索していたら後片付けが楽になる方法が載っていましたのでそれを参考に試してみる事にしました。

 

わたしは普通のアルミホイル使っていますので強度を強くするためにアルミホイルを二重にして強度を強くしています。本当ならBBQ用のアルミホイルとか分厚いやつを使った方がいいらしいですがこれで十分でしょうね。問題もなかったですよ。

 

とにかくこの炙りやを覆うぐらいのアルミを用意して、カッターナイフとかでH型に切り込みを入れて油が付きやすい側面と全面の端をアルミで覆いガードします。

f:id:akipuyo:20190207002551j:plain

設置後がこんな感じになります。不器用なのでこの辺で許してください(汗

 

使用後の感想を今書いておきますが、これで使用すると、ほぼ本体自体の油のふき取りをしなくてもよくなります。油がダイレクトに油受けに誘導されるので洗い物の際には輻射板、網、油受けだけになるので非常に洗い物の時間短縮につながります。この方法をもっと早めに知りたかったよ・・・

 

ぜひ、これから使用される予定がある方は、ぜひともこのブログを見てからでも他の方のブログを見てからでもいいので、めんどくさがらずこのアルミホイルの作業をした後に使用してくださいね!

 

この状態から、網を載せてこれから焼いて行くことにします。

f:id:akipuyo:20190207002603j:plain

事前に用意していた、業務スーパーの50本入り焼き鳥を開封して調理していきます。

 

せっかくなのでもう少し情報をのせておきます。開封した直後はこんな感じになっていました。

 

ビニールで大きく全部を覆っていて、あとは何本かごとに薄いビニールをひいて全部の焼き鳥がくっつかないようになっていました。一度調理済の物なので油がはがすビニールに固まっているので手がぬるぬるになることは事前に確認しておいてください。もちろん焼き鳥の串の部分についても同様ですのでね。

 

☆つくね串 開封

f:id:akipuyo:20190207002634j:plain

f:id:akipuyo:20190207002643j:plain

 スポンサーリンク

 

☆とり皮串 開封

f:id:akipuyo:20190207002653j:plain

f:id:akipuyo:20190207002703j:plain

☆ねぎ間串 開封

f:id:akipuyo:20190207002713j:plain

f:id:akipuyo:20190207002722j:plain

過熱していくのですが、実はこの焼き器に焼き鳥用の串を載せるバーも付いているのですが、後片付けもめんどくさくなるし、直接載せた方が火の通りが早いためわたしはいつも直接のせて焼いています。その辺は人それぞれですがね。

 

焼き鳥の見た目はこの段階では、普通の冷凍状態ですね。

f:id:akipuyo:20190207002735j:plain

f:id:akipuyo:20190207002747j:plain

加熱中~

f:id:akipuyo:20190207002758j:plain

さらに過熱中~~~

 

とり皮の油が輻射板に落ちるため、煙がかなり出ますね。ですが、換気扇の下で調理しているため煙を全部吸い取ってくれます。部屋の真ん中でしていたらおそらく真っ白になるかと思いますよ。

f:id:akipuyo:20190207002808j:plain

10分か15分ぐらいかかるかな~。自分でやっているとよくわかりますが、時間がかかるのと何度もひっくり返すので大変ですね。わたし好きでよく鳥貴族に食べに行きますが持ってきてくれるまでに結構時間がかかります。火力に違いはあるかもしれませんが、焼き鳥屋の大変さも解かるいい機会です。でも、調理していてなんやかんや楽しいんですがね(w

 

1人でするよりも2人とかでやった方が盛り上がるんではないですかね?

 

出来上がりをお皿に入れてみました。これぐらいの焼き具合ならいいぐらいに焼けていると思います。調味料はあまりわたし使用しないので、下の3つ+マヨネーズかけて食べました。

 

やはり、フライパンとかで焼いて食べるよりも、全然味が違います。油を落としながら焼いているのでさっぱりしているし、油が落ちている分若干ヘルシーです。スーパーで調理済の焼き鳥を温め直すのもこれでやった方が、レンジでチンするよりも美味しいと思いますよ。

f:id:akipuyo:20190207002819j:plain

f:id:akipuyo:20190207002908j:plain

あと、初めに中国産と書きましたが、気にされる方はやはり仕方がないとしかいうしかできないですが、予想をはるかに超えてこの謎の50本入り焼き鳥美味しかったと思いますよ。好みにもよるのかもしれませんが、しっかり火を通して調理して食べれば問題はないのかと思います。特に皮はしっかり過ぎるほど焼いた方がいい感じでした。わたし実は胃腸が弱くて下痢をしやすいのですが(ごめんなさい、汚い話で)、特に食べた後も症状がなかったので、しっかり焼いて食べれば問題ないのかなと思いましたよ。

 

もちろん、好みの問題はありますが、全部が全部中国産が悪いわけでもないし、毎日毎日食べるわけでもないし、いつも食べているコンビニ弁当とかスーパーで売られている加工食品でもいっぱい添加物入っていますしね。それを思えばどっちもどっちかと思うけどね。

 

でも、焼けるものは、絶対にしっかり焼いて食べてくださいね!

 

それと、これの最後にわたしなりの評価もしていきます。

 

・とり皮(おすすめ度:★★☆☆☆)

結構よく焼いて食べないと、食感が良くないのと冷凍特有の微妙な食感がします。あと、油をしっかり落として食べないと油ギッシュになると思う。これをフライパンなどで調理するのはどうかと思う。油がたまって油切りができないと思う。

 

ネギま(おすすめ度:★★★☆☆)

ネットで書かれているよりも全然美味しかったですかね。あっさりしているし箸休め的なネギが食を進めますね。ネギも冷凍なのでぐちゅぐちゅを想像していましたが全然食感もある方だと思う。あっさりしたタレで食べていくとよく合う。おそらくお酒にもあると思うよ。また買ってもいいかな?と思う一品。

 

・つくね(星:★★★★☆)

この3つの中では一番美味しかったと思う。一番期待していなかったものですが、お肉の風味が一番良いかもしれない。焼いたやつをどんぶりにサラダをつけてのせて玉子の黄身を落として甘だれをかけてつくね丼にしたらおそらく美味しいと思う。

 

あと、残りはガンガン焼いていきます。

f:id:akipuyo:20190207002833j:plain

 スポンサーリンク

 

まだまだ、ガンガン焼いて行くぜ~~~!

f:id:akipuyo:20190207002842j:plain

せっかくなので、シャウエッセンとかも焼いて行くぜ~~~!!

f:id:akipuyo:20190210142744j:plain

f:id:akipuyo:20190210142753j:plain

最後に、激安ラムーで買っていた冷凍のアスパラベーコンも焼いてみるよ~~~!!!

f:id:akipuyo:20190207002853j:plain

以上で、炉ばた大将を使った紹介を終えたいと思います。

 

amazonとかでも、レビューが参考に出来るので一度見てください。

リンクは下に載せておきますね。

 

 スポンサーリンク